アルバイト採用
2024.9.25更新
タイミーで介護士が採用できる!?人手不足解消のツールとして活用方法を解説
昨今のスポットワークという新たな働き方に拍車をかけたタイミー。タイミーによって人手不足を解消できた例も少なくありません。
昨今、多くの業界で人手不足が叫ばれていますが、そのなかでもとりわけ人手不足が顕著な業界として介護業界が挙げられます。
本記事では、タイミーを介護業界で活用する方法について解説するとともに、タイミーを活用して介護士を採用した事例をご紹介します!
タイミー 介護業界活用イメージのご紹介資料です!
タイミーの介護業界における活用イメージをおまとめしました!
「まだ使った事が無いけど、人材不足解消に向けて今後検討したい」という介護業界の採用ご担当者様は必見です!!
ぜひお気軽にご請求の上お役立てください。
タイミーの仕組みとは?
ここでは、求職者マッチングプラットフォームとして国内有数のサービスの一つであるタイミーの特徴やその仕組についてお伝えします。
タイミーの概要
タイミーとは、企業の「この時間のこの職種の人手が足りない」といったニーズに対して、
求職者の「この時間は暇だからお金を稼ぎたい」ニーズの双方を引き合わせる求職者マッチングプラットフォームです。
タイミー利用ユーザー数は2024年4月時点で770万人を突破、約9万8000事業者/約25万4,000拠点で導入されており、国内の求職者マッチングプラットフォームとしてはスポットワークのマッチングという価値によって有数のサービスの一つに成長を遂げています。
従来の求人メディアや派遣事業者のそのどれとも異なる特徴を持っています。
タイミーの特徴
ここではタイミーの特徴を以下に記載の5つに絞ってご紹介します。
◯「グループ管理」機能
グループ管理機能とは、ワーカーをセグメントして、求人掲載できる機能です。 たとえば以下のようなセグメントに向けて求人を掲載すれば、即戦力として働いてもらえます。
・今後も働きにきてほしいワーカー
・保有の資格・スキルを満たすワーカー
一度グループ管理機能で求人を作成すると、2回目以降も掲載が可能です。すでにスキルのあるワーカーを採用すると、教育コストを削減できます。
◯長期アルバイトとして引き抜き
働きに来てくれたワーカーの中から、企業とワーカーの双方が長期雇用を希望した場合には人材を引き抜くことが可能です。
タイミーに登録しているワーカーにとったアンケート回答(n = 2233人)によると、53%のワーカーが「タイミーで働きやすい職場に出会えたら、長期雇用で働いても良い」と回答しています。
また、人材派遣からの紹介人材を引き抜いた場合には報告義務や紹介料が別途発生する場合が一般的ですが、タイミーではそうした報告義務や紹介料などは一切必要ありません。
採用困難な職種や業界においては、スポットワーカーの引き抜きによる採用成功を目的に、タイミーを活用している企業もあります。
◯高いリピート率
タイミーに登録しているワーカーは、再度同じ企業や店舗で働いてくれることが多く高いリピート率を誇る点も大きな特徴の一つです。
ある物流企業では、1年間のうち2,784回タイミーを利用してワーカーに働いてもらったところ、そのうち2537回リピーターによる勤務でした。
全体の勤務回数の91.1%がリピーターによる勤務であった実績もあることから、タイミーには教育コストが低く、かつ勤務態度も良好な優良ワーカーが多く登録されているということが特徴を誇ります
◯充実の労務機能
・雇用契約の電子化
労働条件通知書は求人掲載時に自動で生成します。雇用契約はワーカーがQRチェックインした際に自動で締結されます。
・給与はタイミーが立替え払い
ワーカーに支払う給与は、タイミーが一時立替えをします。
ですのでタイミーを利用する企業やお店は月の利用分を一括で支払う形となります。
・税金/保険のシステム
源泉徴収票の生成のほか、煩雑になりがちな様々な労務作業の手間を削減できるシステムを各種搭載しています。
◯完全成果報酬型の料金体系
タイミーは完全成果報酬型の料金体系を採用しています。交通費を含むワーカーへの日当報酬の30%がシステム手数料という形で発生します。
振込手数料は別途220円かかりますが、初期費用や月額の固定費用、案件の掲載費用は一切ありません。
※交通費に関しては支給有無の選択が可能です。
タイミーが求職者に支持されている理由
タイミーは求職者が持つ多種多様なニーズに応えることができる点において、強く支持をされています。
ここでは求職者がどのようなニーズを持っているのか、そのニーズに対してタイミーはどのようなメリットを求職者に提供しているのかについて詳しく解説します。
プライベートな予定とセットでタイミーを利用
プライベートな予定とセットでタイミーを利用することが、タイミーが利用されるシーンの一つとして挙げられます。
さらに詳細なシーンの一例としては「本業の”ついでに”」や「子どもの保育園の送り迎えの”スキマ時間で”」、中には「銭湯にいく”ついでに”」など求職者のプライベートな予定のついでにタイミーを利用して働くケースが多いようです。
中でも、タイミーが8614人に取った、アンケートによると「仕事(本業)のついでにタイミー」を利用する求職者は48.9%にものぼります。
最近では「コスパ」ならぬ時間を有効に使えるという意味合いのタイムパフォーマンスを略して「タイパ」というワードも出てくるようになりました。
タイミーを利用することがスキマ時間や空き時間を有効活用し効率の良い1日のスケジュールを組み立てることにつながっていることから、1日の時間効率を高めたいといった求職者のニーズを満たしていることが伺えます。
働く場所が生活圏内かどうかは問わない
従来のアルバイトの雇用契約の場合、基本的には長期勤務を前提とした採用が一般的です。
短期のアルバイトの場合でも少なくとも2週間〜1ヶ月程度の勤務が必要となる場合が多いですが、タイミーの場合は1日好きな時間で好きな場所で働くことが可能です。
そのため従来の働き方の場合は勤務先が生活圏内であることが求職者にとって必要不可欠の場合が多かった一方で、タイミーを利用した場合の働き方だと、勤務する期間は1日で良いため勤務場所が生活圏内である必要がありません。
手軽に「働く」を実現することができる
求職者の中には、結婚や子育てなどライフステージによっては「働きたいけど、働くことができない」といった求職者も数多く存在します。
例えば日々忙しく子育てをしているママさんなどが該当します。
社会とのつながりがほしいといったニーズはあるものの、従来型の長期を前提とした働き方や時間が固定された働き方だと、仕事を始める、もしくは復帰するにもハードルが高い状況にありました。
しかしながらタイミーによるスポットワークという選択肢により、手軽に「働く」を実現することが可能となりました。
例に挙げた子育てママさんの場合、タイミーであれば勤務日や勤務時間、勤務場所など柔軟に選択することができるため、1日のライフサイクルに合わせて「働く」ことを実現することができます。
本業では経験することのできない仕事をすることができる
タイミーには幅広い求人案件が掲載されています。
飲食店やスーパー、介護スタッフからイベントスタッフまで、タイミーに掲載されている様々な求人案件から求職者は応募することができます。
上述にある通り、勤務時間や勤務場所を選ばずに手軽に働ける点がタイミーの大きな特徴の一つであるため、本業で経験することのできない仕事やこれまで経験したことのない仕事をすることも可能です。
実際にタイミーがとった「あなたが副業としてタイミーを利用している理由を教えて下さい。」といった内容のアンケートによると、2,888人の回答者のうち973人(33.7%)が「本業ではできない仕事ができるから」と回答しています。
タイミーでは未経験でもスポットワークを募集している企業やお店も多いため、「以前から少し気になっていた仕事だけど、スポットワークとしてなら働いてみたい」といった求職者のニーズを満たしています。
介護業界のスキマバイト利用実態
タイミー社が公開するレポートから、現状の介護業界のスキマバイト利用実態について確認します。
介護業界のスキマバイト募集人数
内閣府が公開した「令和5年版高齢社会白書」によると、国内高齢化率は 29.0%(※1)で、2025年には国民の5人に1人が後期高齢者の超高齢化社会に突入すると予測されています。これにより医療・介護業界へ影響が及ぶ医療・介護の2025年問題が迫る中、介護業界における人材確保・育成は喫緊の課題とされています。
(※1) 内閣府「令和5年版高齢社会白書」
このような中、介護業界でのタイミーのご利用はここ1年で大きく広がり、タイミーに掲載された介護業界の募集人数(2024年2月時点)は前年同月比約3.6倍、導入事業所数は約4.0倍に拡大しました。
介護業界におけるスキマバイト拡大の要因
▼保有資格やスキルに応じた業務の切り出し
2023年4月、タイミー社は介護業界専門のスキマバイト普及チームを発足し、活動を本格化しました。介護事業者へのサポートとして、まず徹底した業務の切り出しを実施。
業務を細分化することで、ワーカーの保有資格や経験値に合わせて業務を任せる体制を整えました。
この他にも、ワーカー向けの業務マニュアル資料・動画や、既存職員に向けたワーカーへの声のかけ方などをまとめた受け入れマニュアルを作成し、運用を細かくサポート。
介護業界においてスキマバイトという働き方がまだ目新しい中で、既存職員の方々の理解を得ながらワーカーが安心して働ける体制を整え、人手確保に悩む事業者がタイミーを安定して受け入れられる土台を築いたことが、介護業界でのスキマバイトの広がりに繋がっています。
▼タイミー上の介護有資格者数が23万人を突破
タイミーワーカーの介護分野の有資格者数(※2)の増加も、導入拡大に影響しています。
タイミーワーカーにおける介護有資格者は、2024年2月に前年比約2.3倍の23万人を突破。
有資格者・経験者が増えることで熟練度の高い業務も任せられるようになり、安定した人材確保に繋がっています。
タイミーでは、潜在有資格者に対して、タイミーを通じて資格や経験を活かしながらライフスタイルに合わせて働く機会を提供し、業界への再参入を促しています。
(※2)介護職員初任者研修修了者、介護実務者研修修了者、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師・准看護師の資格保有者の合計
善光総合研究所との協業で介護業界のDX化「スマート介護士」の育成を開始
2025年問題の背景から、タイミーと善光総合研究所が協業し「スマート介護士」育成事業がスタートしました。スマート介護士とは、DX機器や運用の知識で介護業界をサポートする資格です。
タイミーはこれまで介助業務の細分化をし、ワーカーの資格や経験値に合わせて業務を切り出すなど、介助現場の効率化に努めてきました。そして2024年9月8日には善光総研とタイミーの連携により、タイミーワーカーに向けた資格試験を実施。
引用:タイミー | プレスリリース
協業により、タイミーワーカーにスマート介護士が増えれば、単なる人手不足の解消だけでなくDXによる作業効率化も期待できるでしょう。
タイミーで人手不足を解消した事例を紹介
ここからはスポットワーク活用をしてタイミーを利用した介護事業者のサービス利用事例をご紹介いたします。
タイミーまだご利用したことのない介護事業者の採用ご担当者様がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
事例1:13施設を九州で展開する介護事業者様(デイサービス)
▼企業概要
– 本社所在地:福岡県福岡市
– 事業所数 :13施設(内5施設でタイミーご利用中)
– 従業員数 :581名(グループ全体)
▼具体的な業務内容
・排泄介助補助
・食事介助補助
・入浴介助補助
・レクリエーション補助
・清掃
・食事の配膳/下膳
【サービス利用背景/課題】
求人広告経由の応募が減少するとともに、採用ミスマッチでの離職や人材不足に起因する業務負荷の増大によって離職が加速。
こうした採用課題の改善を図るべく、人員補填に向けて新たな人材を獲得するための機会を持ちたいニーズをお持ちでした。
【サービス利用後の効果】
募集人数は計577名、そのうち稼働人数が533名(稼働率92.3%)という効果を得ることができました。
リピーターは350名でうち4名が長期採用に至りました。
利用開始7ヶ月で介護福祉士、ヘルパー2級、看護師の職種で長期採用をすることができました。
タイミーを利用した事業所の受け入れの所感については、以下のとおりです。
①想定以上に有資格者からの応募があって驚いた
②事業所とワーカーの双方で、人となりを見て採用を決めることができることに未来を感じた
③新たな人材との出会い・採用ツールとしても効果を実感した
事例2:180施設を関西で展開する介護事業者様(サービス付き高齢者住宅)
▼企業概要
– 本社所在地:兵庫県神戸市
– 事業所数 :180施設(内24施設でタイミーご利用中)
– 従業員数 :1800名(2023/4時点)
▼具体的な業務内容
・炊飯、副菜の温め、お味噌汁の調理
・ミキサー食、刻み食の調理
・厨房での洗い物・盛り付け業務
・食事の配膳や下膳
・施設内外の清掃
・ご利用者様の話し相手・見守り
【サービス利用背景/課題】
介護専門の派遣求人メディアで人材を確保しようにも採用難が継続しており、介護職員の負担が増大。加えて、有資格者の人材確保が困難を極めたことから無資格人材のスポットワーカー活用も視野に入れ、タイミー導入に至りました。
【サービス利用後の効果】
募集人数は計2063名、そのうち稼働人数が1814名(稼働率87.6%)という効果を得ることができました。
リピーターは1052名でうち5名が長期採用に至りました。
採用した人材はいずれも介護未経験かつ無資格でしたが、徹底的な業務切り出しにより、サービス利用以前は採用難であったにも関わらず働き手の確保に成功しました。
具体的な要諦と効果については、以下のとおりです。
①従来まで有資格の介護職員が担っていた業務を見直し、介護職未経験者や無資格でも対応可能な業務を切り出し
②定常的に発生する業務はマニュアル化し、誰が来ても同じ品質でサービス提供することのできる環境を構築
③結果として、有資格介護職員がコアタスクに専念できるようになり全体的なサービス品質の向上につながった
採用難が続く介護業界の課題解消にスポットワーク活用は効果的!
今回の記事では介護業界におけるスポットワークの活用と介護事業者様のタイミー利用事例をご紹介いたしました!
長年続く介護業界の慢性的な課題を解消すべくスポットワークを活用する介護事業者が増加している昨今。
「この時間のこの仕事だけ人が足りない・・・」
「通常の求人メディアに広告掲載をしても応募が集まらない・・」
「離職が加速してしまって、採用を早期に行う必要がある・・」
といったお悩みをお抱えの介護事業に関わる採用担当者様はぜひタイミーの利用によるスポットワークの活用をご検討されてみてはいかがでしょうか。
ノーザンライツではアルバイト採用ソリューションに特化した事業を展開している為、タイミー導入についてのご相談にも対応が可能です。
アルバイト人員補充にお困りの企業様は、お気軽にご相談ください。
タイミー 介護業界活用イメージのご紹介資料です!
タイミーの介護業界における活用イメージをおまとめしました!
「まだ使った事が無いけど、人材不足解消に向けて今後検討したい」という介護業界の採用ご担当者様は必見です!!
ぜひお気軽にご請求の上お役立てください。