アルバイト採用

2024.2.26 更新

タイミーに求人掲載する手順や作成方法を分かりやすく解説【採用担当者向け】

タイミーに求人掲載する手順や作成方法を分かりやすく解説【採用担当者向け】

求職者にとっての求人を探す方法は、求人メディア、Indeed、人材紹介、ハローワークなど様々です。
その中でも今話題になっているのがアプリユーザー数700万人(2024年2月時点)を超える「タイミー」です。
場所を選ばずスキマ時間を使ってバイトができるため、コロナを契機にこうしたスポットワークの需要は急増中です。
タイミーはすでに約9万8000事業者/約23万拠点で導入されており、国内の求職者マッチングプラットフォームとしてはスポットワークのマッチングという価値によって有数のサービスの一つに成長を遂げています。

ここではタイミーに求人掲載する手順や作成方法など、採用担当者様が導入を検討するにあたって気になるポイントを詳しくお伝えしていきます。

タイミーのサービス概要資料はこちら

タイミーのサービス概要資料はこちら

タイミーについてまずは資料を見たい!
といったご担当者様向けに、概要や使用をまとめた資料を作成しています。
下記より資料請求の上ご活用ください!

資料請求

タイミーとは?

タイミーとは?

求人媒体や派遣サービスとの違いやタイミーの特徴についてご説明します。

タイミーは仕事とスキマ時間を有効活用したい求職者のマッチングアプリ

タイミーは「この時間だけ人手が足りない…」という企業と「今日この時間暇だな…」という
求職者のマッチングを提供するプラットフォームです。

よく、求人媒体や派遣サービスとの違いについてご質問をいただきますが
主には下記のような点が求人媒体や派遣サービスとは異なります。

★管理がカンタン…応募者対応や面接・面談の必要がない
★費用が安い…掲載費用は必要なし◎手数料も派遣よりはコストダウンできる
★優良なワーカーがすぐにたくさん集まる…システムの特性上、その場で集まり、きちんと仕事をしてくれる人だけを選ぶこともできる

特に「事業者様とワーカー様が雇用契約を直接結ぶ」という点は派遣サービスと大きな違いです。

タイミーの特徴

★求職者の質を高める安心のマッチングシステム
登録者700万人を誇るタイミーはワーカーの質を保ち、ミスマッチを防ぐために以下のシステムを導入しています。

・ワーカー評価
ワーカーが過去に働いた店舗からの評価やスキルを事前に確認することができます。
ワーカーのスキルや特性を事前に確認することによって、受け入れ態勢を整えることができます。

・ペナルティ制度
勤務態度の悪いワーカーや、遅刻をしたワーカーにはペナルティポイントが発生します。
8ポイントに達すると一時利用停止処分が課せられます。
また、無断欠勤をしたワーカーは永久利用停止処分などの厳しいペナルティをひいています。
これらの防止策により、無断欠勤率は1%未満と低い水準を保っています。

★利用回数に比例して利便性が高まる
利用回数に応じて、ワーカーとの関係性を発展させる仕掛けが導入されています。

・お気に入りリスト
相性のいいワーカーをお気に入りにリスト追加することで、限定募集をかけることが可能です。
即戦力に対してのみアプローチできるようになるため、教育コストがかかりません。

・リピートワーカーを長期雇用できる
マッチングする回数の多いワーカーと自店での相性が良ければ、直接オファーを出して
合意が得られれば長期雇用への切替も可能です。
その際、タイミーへの報告義務、紹介料等の費用は一切かかりません。
ワーカーとの相性を確認してから雇用することで高い定着率が見込めます。

タイミーの「使い方」資料はこちら!

タイミーの「使い方」資料はこちら!

タイミーのアカウントは作ったけど求人の載せ方に自信がない…
そんな担当者様向けに、求人掲載方法を簡易解説した資料を作成しました。
画像を使った解説と飲食店での例をもとに求人ひな形を収録。
募集開始時の参考にしてみてください!

資料請求

タイミーへの掲載手順や求人作成方法について

タイミーへの掲載手順や求人作成方法について

「面倒な手続きは嫌い」「インターネットは疎いから・・・」という方にも、
分かりやすく掲載手順と求人作成方法をご紹介します。

掲載からワーカー評価までの一連の流れを詳しく解説

<利用の流れ>
1.掲載の方法

①求人のひな形を編集 
サイドメニューの「求人のひな形」をクリック→「新規作成」を選択しひな形を作成する
(求人のひな形は掲載する際に元になるテンプレートなので、詳しい情報を記入したほうが
ワーカーは安心して申し込みができるようになります)

②求人の掲載
「求人のひな形」から求人を掲載したい業務の「この求人のひな形を元に掲載してください」を選択→日時・人数・報酬を記入→「求人内容を確認する」を選択→求人内容が間違っていないか確認の後、「求人を公開する」を選択→掲載完了

以上の手続きが完了次第、後はワーカーが申し込んだ先着順で決定します。
ワーカーが申し込みすると、登録しているメールアドレスにお知らせが届きます。
求人公開後、数分で申し込みが入るケースも少なくありません。

2.確認の方法
①「求人一覧」を選択→「ワーカーを確認」を選択
(※ワーカー確定後のキャンセルは原則できません)
②管理画面のメッセージを選択→マッチングしたワーカーとの事前のやりとりができますので、当日の持ち物や服装について、集合場所の案内をお伝えする事で勤務開始までの準備が双方でスムーズに実施出来ます。

3.当日
①業務開始前と終了後にワーカーへQRコードを提示
(管理画面の「チェックイン/チェックアウト管理」画面から閲覧可能)
②ワーカーが遅刻した場合→管理画面の「問い合わせ」タブからタイミーカスタマーサポートに連絡
③遅刻・早退・残業が発生した場合→ワーカーと業務時間、報酬額を相談→修正依頼

4.評価
①評価方法は、管理画面の「評価」を選択→「未評価一覧」→記入
②お気に入りリストの活用方法は、評価する時に「お気に入りリストに追加する」
→「お気に入りリスト限定公開」

<仕事内容の出し方>

飲食業の場合▶ホールやキッチン以外に調理補助、皿洗い、レジ業務、締め作業
小売業の場合▶商品の梱包、品出し、レジ業務、清掃
物流業の場合▶ピッキング、仕分け、引っ越し作業の補助

上記のように、未経験且つすぐにお任せできるような業務が多数存在しています。

また、マッチング条件を設定することにより応募に必要なスキルや条件を細かく設定することができます(例:ハンディターミナル操作経験者、コンビニレジ経験者限定等)。
そうすることで貴社が求めている業務内容に適さないワーカーからの応募を減らしマッチング精度を上げる事が出来ます。

タイミーを実際に利用した企業の事例を異なる業種で2社紹介します

タイミーを導入した企業は、利用以前と以後でどのように変化したのか。
また抱えていた問題をタイミーのサービスによって、どのように改善されたのかを異なる業種のケースで2社紹介していきます。

人材派遣サービスを利用していたが、コスト面での課題を抱えていた某飲食店

(タイミー利用以前)
ウチの店舗は人材派遣サービスでのコスト面の課題に直面していました。
派遣サービスはコストが高いうえに、店舗の立地条件が悪いため、従業員が派遣スタッフを駅まで車で送り迎えしていたこともあります。人材コストの見直しを検討しているとき、タイミーの存在を知りました。他のスポットワークも検討していたので、二社をテスト運用してみました。
その結果、管理画面の使い勝手のよさ、長期雇用へのステップがスムーズに行える観点から、
タイミー採用を決定しました。

(タイミー利用後)
懸念点としてワーカーさんの教育コストがかかるのではないかという不安がありました。
募集を出すたびにワーカーが入れ替わるのでは、その都度教育を行う必要がでてしまいます。
タイミーに搭載されている機能を十分に発揮するために、自店舗で働いている従業員にタイミー利用マニュアルを配布し、店舗全体でタイミーの理解を深めるように努力しました。
またワーカーさんに居心地よく働いてもらうために、受け入れ態勢を整えて、明るい職場環境作りを行いました。

(タイミー利用から3年後~)
いまではタイミーはなくてはならないサービスの一つになっています。
導入当初は洗い場スタッフをメインに募集していましたが、ホール、調理、出張スタッフ販売と順調に職種の幅を広げています。
これまでに合計3名のワーカーさんを直接雇用にて採用することができています。
人材派遣を利用していた時に比べて、一人当たりの採用単価もかなり改善されました。
最近始めた移動販売の際にもおそらく人員が不足するので、その際はまたタイミーを利用するつもりです。

コロナ禍の巣ごもり需要で物量が増加--急激な変化に人手不足に……(某物流会社)

(タイミー利用以前)
コロナ禍の巣ごもり需要で物量が急激に増加しました。当時の人手では到底人手が足りず、
求人広告や派遣サービスで採用を試みました。
しかし、なかなか人が集まらず、当日の無断欠勤も横行していました。
一刻も早く人手がほしい時に知人からタイミーを紹介してもらいました。

(タイミー利用以後)
募集から数十秒でマッチングしたのには驚きました。いままでの苦労が嘘のようです。
さらに、タイミーの「相互評価機能」が気に入りました。
企業とワーカーさんの双方が緊張感を持って働くための仕組みの一つです。
ただしばらく続けていくうちに別の改善点も見えてきました。
それはワーカーさんが企業を評価するGOOD率の平均値が72%と他社に比べて低いことです。
人手不足で余裕がなく、職場環境の整備がおろそかになっていたのです。
この悔しい結果を踏まえて、受け入れ態勢の見直しを行いました。
気持ちよく働いてもらうためにワーカーさんへの向き合い方を改め、会社へのアクセス方法も分かりやすいように改善しました。

(タイミー利用~3年後)
質の高いワーカーさんが安定して来て下さるようになりました。ワーカーさんのGOOD値を上げることを会社の目標に定め、なんとか72%から97%まで順調に伸ばすことができました。
またこの目標は職場環境の改善にも繋がり、社員の方たちの残業時間も減らすことができました。

さらにGOOD率を99%まで伸ばすために、ワーカーの方を長期雇用しました。
その方にワーカーさんの目線に立ってもらって、躓きやすい点や改善点を指摘してもらうことで、さらに社内全体が働きやすい職場になるように努めています。

タイミーの活用事例集はこちら!

タイミーの活用事例集はこちら!

タイミーの活用事例を複数社分、様々な業界について集めた資料になっています。
ご検討いただく際の参考資料として活用ください。

資料請求

よくある質問

よくある質問

「研修時間にコストがかかるのが…」「手数料や法務についても知っておきたい」という方向けにいくつかの質問をご紹介します。

Q.研修などの教育コストがかかるので、経験者だけを募集できますか?
A.就労に必要なスキルに達していないワーカーさんとのマッチングを避けるため、求人掲載の際に必要なスキルや特性を細かく選択する項目があります。(例/レジ経験者のみ/調理補助経験者のみ)
また、研修が必要な業務の場合は、3時間求人をタイミー上で掲載し、研修を終えたワーカーさんにのみ経験必須の募集を出すことができます。

Q.手数料はどのくらいかかりますか?
A.システム手数料として、ワーカーの報酬金額(給与+交通費)の3割に当たる金額が手数料として発生します。ただし、マッチング(勤務開始)しなかった場合、料金は一切発生いたしません。

Q.1分単位での給与支払い設定になっていますか?
A.求人設定時の金額(主には日給表示)で支払われますので、細かい差では支払い額は変わりません。大きくシフトが変わる場合は求職者との合意が出来ると金額の変更が可能です。

Q.アルバイトの直接雇用と認識しましたが、雇用保険や労災保険の扱いはどうすればよいですか?
A.雇用保険や労災保険については通常の長期アルバイト同様の適用をしている企業が多く見受けられます。

Q.法務・労務面の管理が大変ではないですか?
A.労務にかかる管理工数がほぼゼロになる以下の3つの機能が搭載されています。

①源泉徴収票自動発行
ワーカーとアプリ上で、企業名義で源泉徴収票をみることができます。
企業が発行の手続きをする必要はありません。
②法定3帳薄が管理画面上で自動蓄積(労働者名簿、賃金台帳、勤怠管理)
→管理画面上の利用明細よりリアルタイムで蓄積され、いつでもダウンロードできます。
→募集掲載時の開始時間・終了時間・時給に応じて自動的に法定時間外割増、
 深夜割増が計算追加されます。休憩時間も同じく⾃動で付与されます。
③88,000円ブロックによる社保加⼊条件回避
同じ会社で同じ⽉に88,000円以上稼げないようにシステム上でブロックしています。
上記の機能により、雇⽤にもかかわらず労務管理上のコストはタイミーを通じて雇⽤した⼈件費の合計⾦額を、通常の⼈件費に合算するだけとなります。

・法定調書合計表への合算
・労働保険料算出時の合算

タイミーは企業にとっての採用イノベーションをもたらす新たな採用ツール

いかがでしたでしょうか?タイミーには、ワーカーと企業の双方にメリットがある機能をいくつも搭載しています。
利用すればするほど自社でのナレッジが溜まっていき、搭載されている機能はフルに発揮されていくので、さらに満足度も上がっていくでしょう。
人手不足で困っている企業をはじめ、求人コスト、労務管理に課題を抱えている企業にもおすすめのサービスです。

タイミー活用についてご相談ください!

タイミー活用についてご相談ください!

タイミーには一般的なスポットワーカー募集以外にも、長期雇用採用のきっかけとしても活用可能です。
貴社の採用状況や課題に合わせて活用方法をご提案させていただきます!

お問い合わせ

この記事をSHAREする

Facebook Twitter LINE
PAGE
TOP
お問い合わせ
資料請求
MENU
資料ダウンロード
資料ダウンロード
無料相談
無料相談
PAGE TOP